カナダにある、バンフ国立公園。
北米の中にある国立公園の中でも、美しい景色と、大自然が魅力のとても人気が高い国立公園の一つです。
アメリカ人たちに聞いてみると、行ってみたい!だけどカナダにあるので、遠くて行けない!という立ち位置の国立公園ようです。
今回は、カナダのバンフ国立公園の区域内にある温泉、バンフアッパーホットスプリングスについて、ご紹介いたします。

行き方
バンフ国立公園の最寄りの空港は、カルガリー空港になります。
基本的に、カルガリー空港でレンタカーを借りて、そこから陸路で移動することになります。
カルガリー空港からバンフ行きのバスも出ていますが、利便性の面、及びバスは一人当たりの料金になっているので、家族で移動すると高くなるので、コスト面も含め、レンタカーでの移動がオススメです。
(カルガリー空港内のレンタカーセンターは空港の端の方にあるので、空港内の案内に従って、移動する必要があります。税関を通ったあとに、約10-15分ほど歩いて、やっとのことで、レンタカーセンターに到着しました)
カルガリー空港からバンフの温泉までの所要時間は、約100分、1時間40分ほどです。
温泉がバンフ国立公園内にあるので、途中で国立公園への入場券を購入するゲートがあらわれます。
案内に従って、必要日数分を購入するようにしましょう。
初日に購入してチケットを入手すれば、毎回ゲートを通る必要はなく、ゲートの横にある道路を使って、ゲートをスルーして通過することができます。
購入したチケットは、車のダッシュボードに掲げておくようにしましょう。
チケットを購入せずに国立公園内をパトロールしている警察に見つかると、罰金が課されるようです。

冬でも運転して大丈夫か
カルガリー、バンフともに、降雪量の多い地域です。
レンタカーについては、スタッドレスタイヤを履かせてある車を多く見かけました。
アメリカでは、ノーマルタイヤのレンタカーしか見たことありませんでしたが、さすがカナダということで、レンタカーの装備は充実。
スタッドレスタイヤだけではなく、フロントガラスに積もって雪をどけるための工具も、レンタカー内に常設してありました。

バンフにある温泉
温泉については、控えめに言って、最高です。
露天風呂なので、ロッキー山脈の山々を見ながら、温泉を楽しむことができます。
温かい温泉に入って温まって、あつくなったらバンフの寒い空気で身体を冷やして、、、ということを繰り返していると、かなり長時間、温泉を楽しめます。
公式サイトは、こちら。
ファミリーで53カナダ・ドルなので、日本のスーパー銭湯などと、同じくらいの値段です。
タオルや水着などは、その場でレンタルすることも出来ます。
温泉内は、写真やビデオの撮影もOKとのことでした。

チケットの購入方法など
実際のチケットの購入方法、温泉の様子、景色などは、下記の動画を参考にしてください。
チケットを購入したあとに脱衣所があり、ロッカーで荷物を預けられます。
日本の温泉とほとんど仕組みは同じなので、特に不便なこともありませんでした。
脱衣所には、トイレやシャワーもあり、温泉に入ったあとは、簡単にシャワーを浴びることが出来ます。
本日は、 「カナダ バンフにあるオススメ観光スポット アッパーホットスプリングス(温泉)」と題しまして、バンフのオススメ観光スポット、アッパーホットスプリングスについて、ご紹介いたしました。
この記事が、一人でも多くの方の参考になってくれれば、うれしいです。
最後まで、この記事を読んで頂き、本当にありがとうございます。
下記の「ダンベル」、または「筋肉」を押して応援して頂けると、とても励みになります!
にほんブログ村
また、下記からフォロー頂ければ、今後の新しい記事についても、お見逃し頂くことなく、お読みいただくことが出来ます!
さいごに、ユーチューブ「ゆのゆわUSAチャンネル」の登録も、よろしくお願いします。

コメント